家族で楽しい夕食 (横浜市都筑区 T様邸)
【建物種別】 戸建住宅 | 【リモデル費用】 564万円 | 【工期】 41日 |
【工事面積】 18m² | 【築年数】 25年 |
リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望
収納が少ない:
L型キッチンで収納が少ない。カウンター上は物置になっている。
狭い:
冷蔵庫の前に食器棚を置いている為、通路が狭く動きずらい。
暗い:
出窓からの陽も遮られ、薄暗くごちゃごちゃしている。
結露:
結露に悩まされていました。結露がひどく、窓廻りがカビで困っています。
お悩みの理由とお施主様に提案した解決方法
カウンター・収納を撤去し、対面式キッチンにすることにより、LDKが広々となり、収納も充実し、キッチン全体を明るくし、動線も無駄がなく動けるように変更。
図面


設計コンセプト
【提案内容】
対面型キッチンをご希望されておりましたので、ガスコンロ前をオープンにするか、壁を作り隠すかで悩まれ、イメージパースを作りご検討していただきました。
壁を作る事により、メリットはコンロ使用時の油・臭いがLDに飛んで行きにくい、デメリットは半閉鎖的になる、部屋も狭く感じる。
せっかく対面型にするので、コンロで調理中隠れてしますのでは寂しいですね。
今の換気扇は、吸引力が優れている為、廻りへの飛散が少ない。
メリットは壁が無い分オープンで広々と感じられるのでAプランをお薦めいたしました。

■Aプラン:フラット対面型キッチン

■プランB:I型造作対面型キッチン

■完成予想図
結局オープン型のキッチンに決まりました。
キッチン・リビング

物がいっぱいのキッチンカウンター。

オープン型のキッチンで収納も十分に確保。引越屋さんに頼んで冷蔵庫を2階に吊り上げました。




LDKのリフォームに合わせて出窓に断熱効果のあるプラマードUを取付けました。

玄関・トイレ


奥様の大好きな愛犬も外壁の塗装と一緒に、塗装をお願いしました。
まるで今にも動き出しそうに☆変身☆


91才のお母様専用のトイレ。手摺りもついて安心です。
【リモデル前の写真説明】
収納が少ない為、冷蔵庫の前に食器棚を置いたので、狭く暗いキッチンである。
【リモデル後の写真説明】
家族の集うLDK。ご希望の対話をしながら料理ができる対面式キッチンで、会話も弾みます。
奥様のお好きなカラー、ブルー系のキッチンで爽やかで、明るいスペースが出来ました。
リモデル後のお施主様の声
生活スタイルの変化
同じ空間なのに、テーブルとの間隔が広くなり、キッチンからコンロ、後ろの収納・電子レンジ・冷蔵庫への動きがスムースになり、キッチンに立つのが楽しくなりました。
窓廻りもクリーニングをしてから二重サッシ(プラマードU)を付けたのでとても清潔になりました。
今年の冬が、楽しみです。
リモデルしてスマイルになったこと
部屋が広くなった。
調理中は、背を向けて1人で仕事をしている感じでしたが、これからは会話をしながら後片付けまで楽しく過ごせそうです。
長年使用した冷蔵庫も交換したかったので、キッチンのリフォームと一緒にできてとても良かったです。
玄関ポーチも新しくしたので、外壁塗装も同時に行ないとても明るく美しくなり満足しています。
一緒に塗っていただいた愛犬(陶器)も見違えるようになりました。