キャンドルライトのレストラン (横浜市都筑区 N様邸)
【建物種別】 マンション | 【リモデル費用】 400万円 | 【工期】 15日 |
【工事面積】 25m² | 【築年数】 20年 |
リモデル前のお施主様のお悩み・ご要望
①狭いキッチンの中、奥行きを広く、開放的にしたい。
②キッチン正面の吊戸棚を撤去して開放的に使いたい。
③シンク左側のパイプスペースがうっとうしい。
④食器棚の中の食器を見せたくない。
お悩みの理由とお施主様に提案した解決方法
①キッチンスペースが窮屈で、正面の奥行き30pのカウンターは物置になっていた。
②吊戸棚を撤去しキッチン天板を奥行き1mの対面式にし、左側のパイプスペースを極力小さくし全体を開放的にした。
③新規の食器棚を2ヶ所に設け、凹凸の多い梁をうまく隠して活用した。
④オープンにした天井の段差を利用して、調光・調色のできるキャンドルライト色のLEDをご提案し、レストランの様な雰囲気を演出しました。
図面
設計コンセプト
【提案内容】
①狭苦しいキッチン前の壁を取り除き対面型(2423×973)に。
②電話台もシンクの水撥ねを考慮し、1段高くして設置。
③インターホンの位置を右に替え、ダイニングより目立たないように設置。
④パイプスペースも、極力小さくし、朱色のクロスでアクセントを付けました。
⑤食器棚とレンジフードも梁下にぴったり納まるように、梁をふかして見栄え良く設置しました。
⑥オープンにしたダイニング側の天井の段差を利用して、調光・調色のできるキャンドルライト色のLED間接照明をご提案し、レストランの様な雰囲気を演出しました。
キッチン
食器を見せたくない
開放的なキッチンと中が見えない食器棚
床はビアンコで高級感を演出。
狭いキッチンを広くしたい
キッチン正面の壁を取りオープンキッチンに。
【リモデル前の写真説明】
シンク左側のパイプスペースがうっとうしい。
【リモデル後の写真説明】
ビアンコの白い床に、ブラックのキッチン、ブラウンの家具、朱色をアクセントにした柱とキャンドルライトの間接照明が落ち着いた雰囲気のスペースを演出しています。
リモデル後のお施主様の声
生活スタイルの変化
①キッチンからダイニングを見ても広々となり、お料理を作るのが、毎日楽しみになりました。
②ダイニング側からキッチンが見えるので、ご主人様も料理に興味を持ち始め、台所に立つようになりました。
③食器棚らしく見えない為、生活感が感じられなくなりました。
リモデルしてスマイルになったこと
①ダイニング側の天井に調色・調光のできるキャンドル色のLEDライトを設置する事で、キャンドルライトでレストランみたいな落着いた雰囲気で夕食を楽しめるようになりました。
②オプティーブラックの扉と床のビアンコの調和がとても良く、ホテルのレストランで食事をしている様な雰囲気です。